山梨県とバ・アンド・コー株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役会長:中村真広)は、2025年2月27日(木)・28日(金)に、全国のスタートアップを対象とした、山梨での経営合宿を支援する日帰りプログラム「おせっかい経営合宿」を開催します。 参加企業と面談を行い、県内の会議スペースの選定や県内企業との交流機会をプロデュースし、経営合宿の実施を支援いたします。参加者には、参加するための交通費を山梨県が1人8,000円を上限に助成します。助成対象は、1社最大3名までになります。 ▼おせっかい経営合宿のエントリーはこちらから https://forms.gle/rXGNiThFgkAbJFFy7
山梨県とバ・アンド・コー株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役会長:中村真広は、山梨県スタートアップ・経営支援課の公式メディア「STARTUP YAMANASHI」のサブメディアとして、よりカジュアルに「人」がみえる情報を発信する「LOOSENUP YAMANASHI」を12/20(金)にオープンしました。 山梨県スタートアップ・経営支援課では「汗かく行政」をスローガンに、スタートアップへの伴走型支援をおこなっています。2025年度には山梨県として初めてのスタートアップ支援拠点の開業を予定。スタートアップ、支援者、県内企業、学生など様々な人が交わり山梨県に新たな価値を生みだす中心地となることを目指しています。 「LOOSENUP YAMANASHI」は、スタートアップ・経営支援課の職員、山梨で活動するスタートアップ、県内企業や地域プレイヤーなどの顔と想いがみえるインタビュー記事を発信。スタートアップ企業が山梨での事業展開を考える際に「どんなことができそうか」「まず誰に会えるとよいか」がリアルに想像できる状態をつくることで、スタートアップ企業が山梨とつながる最初の一歩となることを目指します。 編集パートナーとして、山梨県で活動するブランディング会社DEPOT(デポ)が立ち上げに参画し、山梨県で活躍するライター・カメラマンを中心としたチームでメディア運営をおこないます。 LOOSENUP YAMANASHI(読み:ルーセンアップ ヤマナシ) Webサイト:https://startup-yamanashi.com/loosenup instagram:@loosenupy https://www.instagram.com/loosenupy X(旧Twitter)@loosenupy https://x.com/loosenupy
株式会社One by One Music ❖ペット向けリラックス音楽の制作❖ 世界で初めて犬のストレス軽減に効く「音楽」を開発。分離不安症になるペット等のため、自宅、動物病院、愛護センターなど、様々な場所で動物がリラックスできる音楽を開発しています。 株式会社スタブロ ❖経理・財務・労務のBPO、RPO支援、補助金獲得支援❖ バックオフィスのBPOサポート、人材採用のRPO支援等を包括的にサポート。どんな業務でもAIを用いてカスタマイズするソリューションが特徴です。 株式会社LYNXS ❖在宅医療・介護の多職種連携プラットフォーム❖ 医療・介護従事者が情報をリアルタイムで共有し、シームレスに連携できる共通のデジタル基盤となる、多職種連携プラットフォームを開発中です。 株式会社Stayway ❖補助金申請支援サービス❖ 中小企業向けには、経営課題や活用できる補助金情報が簡単に把握できる経営診断サービス、自治体向けには、補助金業務の負荷を軽減する補助金DXサービスを提供しています。 匠技研工業株式会社 ❖製造業向けAI見積支援システム❖ 独自のAI技術により、図面検索や図面の差分表示を可能にした、中小製造業、メーカー向けの見積支援クラウドサービス「匠フォース」を提供しています。 Vxtech株式会社 ❖AI防犯アプリの開発❖ 危険を察知する防犯機能と、刑事プロセスで被害者に2次被害を防ぐ証拠作成機能が特長の防犯アプリSASENAI(サセナイ)を開発中です。 やまなしアクセラレーションプログラム 運営事務局 (委託事業者)フォースタートアップス株式会社
⽇本政策⾦融公庫南関東創業支援センターでは、創業計画書の書き方を学ぶオンラインセミナーを開催しています。 主に山梨県・神奈川県・千葉県で創業を予定している方向けの2回完結の無料オンラインセミナーです。 詳細確認・お申し込みは、下記⽇本政策⾦融公庫のHPよりお願いいたします。 【1回目 8/22(木)18:00-19:30】 ≪8月開催分 全2回≫金融機関から資金調達するための「創業計画書」の作り方 第1回 【事業内容をどう説明するか】 https://direct.jfc.go.jp/w112_SeminarApply?id=acacf238-82d1-47cd-8521-064f98940b4f 【2回目 8/29(木)18:00-19:30】 ≪8月開催分 全2回≫金融機関から資金調達するための「創業計画書」の作り方 第2回【数字計画をどう説明するか】 https://direct.jfc.go.jp/w112_SeminarApply?id=0b0be0de-1807-42b8-8ae1-cc00ce7ebe05
山梨県のスタートアップ支援について
お気軽にお問い合わせください。